チェンマイよりみちの記録

タイ・チェンマイに寄り道する人生を選択した個人の記録です。私、ヨリミチ(仮名)が日本やタイからお届けします。

タイで動物に噛まれたら狂犬病の注射を - 何時間以内に?

友達がタイで犬に噛まれた!
というのがわかったのは、ある日の夜。
その人とは翌日一緒に昼ごはんを食べることになっていたのだけど、オットのLINEに『明日○○病院に連れて行って下さい』というコメントが届いた。
てっきり風邪でもひいたのかと思ってどうしたのかと訊ねたら、犬に噛まれたというのだ。
それは昼ごはんどころではない!
しかもそんなにのんびり構えていていいのか?!
急いでオットがその人に電話をして、状況を聞いてみることにした。

すると噛まれたのは2日前、タイの他の街を旅行しているときにお寺で噛まれたという。
本来なら噛まれてすぐに病院に行くべきなのだけど、なぜかその人はそのままで、チェンマイに戻ってから病院に行けばいいやと思ったらしい。噛まれたといってもかする程度の傷で、近くにいたタイ人も『大丈夫大丈夫』のようなことを言っていたそうなのだけど。もちろん傷が深ければ、傷の手当てという目的ですぐに病院に行ったかもしれない。でも幸いなことにというのか運悪くというのか、傷が浅かったから病院に行かずにチェンマイに戻ってきたのだ。
オットとわたしは『明日なんて言っていないで今すぐに○○病院に行ってください』と進言して、のんびりしている友人を急かした。
夜といってもまだ8時半だったからそれほど遅くもない。(タイの病院は24時間受け付けてくれるところが多い。)友人の滞在先から病院まで、徒歩で10分もあれば着く。とにかく旅行保険の証書(になるような物)とパスポートを持ってすぐに病院に行くように伝え、電話を切った。

翌日、待ち合わせは友人の滞在先のロビーだったので少し早めに着くようにして、部屋にいるであろう友人に電話をした。
そして『どこにいますか?』と聞いたら『○○門の近くで両替してるよー』という声が。オットとわたしはびっくり。ひょっとしたら注射のショックで部屋で寝ているんじゃないかと思っていた人は外出中で、しかも結構遠いところまで行っていた。
10分ほどで友人は戻ってきて、噛まれたところを見せてもらったが、もうそんなにわからないくらいの傷だった。

ふくらはぎを噛まれたのだけど、前日の病院では両肩に注射をしたとのこと。次は1回目の注射から3日後。その次は7日後、その次は・・・というふうに、スケジュールが組まれ、病院から日にち入りのカードを渡される。
それと、友人は飲み薬ももらったそう。1週間分ということなので、抗生物質のようなものだろう。
昨晩の電話をしてからすぐに病院に行ったけど、結構待たされたよ~、と言っていて、何だかんだで1時間半くらいかかったらしい。夜だったから、日本語通訳を手配するのにも少し時間がかかったらしい。そして、支払いは旅行保険のキャッシュレスシステムが使えず(多分夜だったから手続きができないとのこと)、現金で支払って帰国後保険会社に請求ということになったとのこと。

結局、犬などに噛まれたときは何時間以内に狂犬病の注射をすれば良いのか不明なまま。
私はネットの情報で目にした『24時間以内』というのが頭にあって、友人が噛まれたのが2日前だという時点でかなり焦ったのだけど、後日オットの姉に聞いたら『3日以内よ』と言われたし。たとえ3日以内がセーフだとしても、友人の場合は本当にギリギリだった。
最初は、噛まれて3日目の人が病院に駆け込んだのだから点滴でもするのかな、とも思ったのだけど注射2本で済んだようだし。
友人が行った病院はチェンマイでも有名な大きな病院で、尚且つ外国人の患者も多いので、おかしな対処はされなかったはず。それで噛まれて3日目の患者を注射と投薬で済ませるのなら、それほど危機迫る状況ではないということか?

噛まれて3日以内ならそれほど大事(おおごと)にはならないようだけど、やっぱり早めに病院に行くほうが安心。

オットが私に伝えていなかったこと

前回チェンマイ配偶者ビザを申請しに行ったときに、私の側に滞在日数の問題(帰国便の予約をしてあったので受取日に再渡航しなければならない)などがあって、結局申請はしなかった。
私の滞在ビザなので、私にかかわる証明書や宣誓書のようなものがいろいろ必要だったわけで、もちろん配偶者であるオットも『私の最大の関係者』であるのでそれなりに手間や時間をかけさせてしまって申し訳ないな、と思っていた。
時間をかけたのにビザの申請をしないで終わってしまったこともずっと心に引っ掛かっていたわけで。
それで再びビザを申請することになり、前回のものと内容は同じだけど日付が数ヶ月前の発行であるためにそれは使えず、新たに用意しなければならない書類があったのだけど・・・

それと同時にオットは他の書類も準備している様子だった。
それはオットの姉のIDカードのコピー、住居登録票のコピー、姉からの証言書。それと、日本の役場の戸籍謄本のコピー、その後チェンマイの領事館で戸籍謄本を受け付けてもらった際の結婚証明書とそのタイ語訳のコピー。
どうやらこれらは前回のときも必要だったようなのだけど、結局はオットの不手際(というか、事前に入国管理局で調べた『必要な書類リスト』に書いていなかったのだけど)だったのでバツが悪く、前回ビザ申請を諦めたときに私に伝えなかったのだろう。
前回は私の下調べや行動に不備があるからビザを取るのは困難とオットは私を説得するような形で話をした(『できない』とは言わなかった)のだけど、実は自分にも不備があって直ぐの申請はできないという状態だったのだ。

タイ人は見栄っ張りだとかプライドが高いとか謝らないとか言われているが、まさにそういう素性が出た感じ。最初に『自分のほうにも足りない書類があった』と言ってくれても何も問題はなかったのに、まるで自分には何の不備もないような振る舞いで数日前まで過ごしていたのだ。私の心に数ヶ月もモヤモヤしていた思いがあったなんて、これっぽっちも思いもしないで。

私は数日前にその事実に気づいたけれど、足りないものがあったからといって怒りや驚きはなかった。でもオットがそれを隠していたことについては『やっぱりタイ人はこんなもんなんだな』というがっかり感があった。
普段の行動でも言い訳がましいというか、何かネガティブなことがあったときは自分以外の人や物のせいにしたり、とにかく自分を守ろうとする。まるで5歳児。
幸いなことにオットは仕事ではそれなりに腰を低くして日本人のように行動しているようなのでその点では心配はしていないが、プライベートとなるとタイ人気質が顔を覗かせるのでときどき本当に面倒。

日本からの小包を受け取る

f:id:c-m-yorimichi:20191219225551j:plain
妹に頼んでおいた荷物が届いた。
日本を出る直前やその後にネットショップで注文し、妹の家に送っておいたもの。
母に頼むにはいろいろとハードルが高い国際郵便だし、ちょうど妹のところにはクリスマスのお菓子を贈る時期だったので、今年は自分のアドベントカレンダーもまとめて妹のところに送り、その他のものと合わせてチェンマイに送ってもらうことにした。

受け取る側としては、国際郵便だとバンコクの税関を通過する際に課税される場合があるので、それがどうなるか心配ではあった。エックス線でチェックすると思うのだけど、どういう基準で開封検査されるのかはわからない。以前オット宛てに届いた友人からの誕生日プレゼントに700バーツも課税されてしまったことがあった(6月29日の記事)ので内心ヒヤヒヤしていた。そのときは明らかに内容物申告書(送る人が書く書類)の金額が安すぎて疑われたので開封されたのだと推測できた。なのでわたしは妹に申告書の書き方や箱詰めの方法(ハコが無駄に大きいとサイズや重量の関係で送料が高くなる)を指南し、切手も事前に何千円分かを託しておいた。
そして宛名はオットの名前に。
外国人宛ての荷物だと厳しく課税されると聞いたことがあるので。だけどオットいわく、前述の700バーツ課税されたときから自分のデータはバンコクの税関に登録されているから(郵便局で課税額支払い+受け取りのときにIDカードを提示する)、それ以降は『抵抗せずに払ってくれる人』として認識されて、事あるごとに課税されるかもしれない、ということだけど、そんなことってアリ?
今回はEMS(追跡番号付き郵便 = ゆうパックのようなもの)で送ってもらったので、日本で投函して以降の追跡ができた。
ある日の夜の時点で隣町に到達していることはわかっていたので、そろそろ課税の連絡があるかどうかが気になるところだった。
翌日は憲法記念日の祝祭日だったので配達は休み。
翌々日の昼頃オットの電話に『荷物を配達します』という連絡があったが税金については触れられず。その日オットは夕方からの仕事だったので、オットが家にいるうちに荷物が届けばよいのだけど、オットが家を出てから『お荷物&集金でーす!』なんて来られてしまったらどうしよう・・・と思っていた。私の財布には数百バーツしか入っていなかったもので。それ以上の支払い額だったら荷物を持って帰られちゃうし、そうなったら後日郵便局まで取りに行かなくてはならない。
すると午後2時半頃、郵便配達のバイクの音が。
オットが受け取りに出たら、何事もなく配達員は去って行った。

家に入ってきたオットとわたしは『やったー!税金ゼロ~っ!』と喜びをあらわにして、早速開封
何かが抜き取られたような形跡はないか確認して、特に問題はなかったようなので一安心。
妹がたくさん張ってくれたガムテープも丁寧に剥がしてそのへんのホコリ取りをして有効活用。
伝票には荷物の重量や配送料が書いてあるのだけど、あと数十グラム重かったら配送料金のランクが上がっていたかもしれない。多少不格好になっても、やはりハコは小さくするに限る。段ボールってナニゲに重いし。

Ponta と au WALLETポイントが連携

来年のいつだったかに、Pontaポイントとau WALLETポイントが連携する、というニュースを見た。
auスマホユーザーとしてau WALLETポイントが着実に貯まっていて、尚且つPontaポイントカードも所持している私の場合はどのようにするのがいちばんお得なのだろう。
Pontaポイントはそれほど貯めたり使ったりしているわけでもなく、実家近くにローソンがあるわけでもない。最寄り駅にはローソンがあるが、そもそもコンビニで買い物をするのだって3カ月に1回程度。なぜPontaポイントカードを持っているのかというと、JALマイレージ登録をするために作っただけ。しかし作ってから6年ほどJALに搭乗することはなく、ようやくJALマイレージを貯めたのは半年前という状況。
以前PontaポイントはH.I.S.のサイトから航空券を購入するときに使えたので何度か使った(あれ?もしかしてこれがPontaポイントカードを作った理由だったか?)が、しばらくしてH.I.S.ではPontaポイントを利用できなくなったのでますます使う機会が減ってしまった。

au WALLETポイントはポイントを移行して使えるはずなので、最近の『○○ペイ利用で○%還元』というシステムにauペイを使おうかな、と思っていたのだけどそういうことにも何か影響が出るのかしら。auは携帯電話会社の『大手3社』ではあるけど、ポイントシステムでは常に遅れを取っている感じだし。
とにかくもう少し様子を見て、日本に戻るタイミングで何をするのが最善なのか見極めないといけない。

タイの洗濯事情

f:id:c-m-yorimichi:20191217183001j:plain
タイの洗濯機に未だに慣れない。
というか、洗濯に慣れない、というか。

今使っている洗濯機はLGの製品で、そういう意味では多少韓国のカラーがあるのかもしれないので、一概に『タイの洗濯機がどうのこうの』と言えるものではないかもしれないが。

まず、電源を入れて洗濯物を投入。
スタートボタンを押すとゴロンゴロンと内側の洗濯槽が回って洗濯物の重量を検知するっぽい。
すると自動的に水量を割り出してその高さまで注水される。しかしどう見ても少なめ。その水量で洗濯槽が回転したら洗濯物が傷みそう。なので手動で水位をセット。
で、注水のときに洗剤を入れるわけだけど、タイの洗剤はパッケージには『量の目安』が書いてない。水何リットルに対して、とか洗濯物何キロに対してどれだけという表記がないので個人の感覚に任されている感じ。そうなると、人間の心理としては多め多めにとなっていくのではなかろうか。
洗剤は適量以上入れても洗浄力が上がるわけではないし、むしろ洗剤を入れすぎることで洗濯物には洗剤が残って生地の傷みが早くなるだろうし、排水処理にも手間がかかることになる。タイの偉い人たちはそういうことを考えないのかしら。ま、そういう人たちはお手伝いさんが洗濯をするから現状を知らないのかもしれないけど。
洗剤の適量がわからないので私は日本から『洗たくマグちゃん(ベビーマグちゃん)』を持ち込んで使っている。
これは基本的には洗剤不要というもの。
私が独居だったら本当に洗剤を使わずに洗濯したいところだけど、オットがそれを許さないので仕方なく洗剤を少しだけ使っている。
この洗濯機、洗剤と柔軟剤を仕込んでおくと、然るべきタイミングでそれぞれが洗濯槽に流される、というものなのだけど、そのシステムは1年ほどで崩壊。柔軟剤も最初にドバーッと放出されてしまうので、柔軟剤はすすぎのときに入れなければならない。洗濯機には『10年保証』というシールが貼られているので、あるときオットに『まだ10年使っていないんだから大丈夫でしょ?』と聞いたら、なんとお店に自力で運んで見てもらうなら、の話らしい。そんなの保証っていうの?こんなに大きな洗濯機、マッチョな男性2人がかりでなければ運べないと思うのだけど、運んでいる間に何かにぶつかったとか手が滑ったとかで洗濯機にダメージがあったりしたら元も子もないので、やっぱり意味不明な10年保証。
ただ、唯一気に入っている(というか認めている)ところは、使用中に停電しても一定時間内だったら通電再開時に運転も再開すること。タイにはこの機能が付いている家電は結構多い。

ポイントサイト経由でお買い物 - moppy

毎月恒例のテーマ、お気に入りのポイントサイト『moppy』について。

先日はネットショッピングをmoppy経由で完了。女性にとってはかなり大事な基礎化粧品。今はタイで生活しているので現地で購入できれば手っ取り早くてよいのだろうけど、現地仕様のものが自分の肌に合うかどうかはわからない。やはり使い慣れたものを買うのが安心。私の場合、海外滞在中に日本のサイトで購入したものは実家宛てにしてある。

今回の化粧品は、メーカーのサイトから購入しているので、それがポイントサイト経由で購入できればポイントサイトのポイントも貯まるし、化粧品メーカーのポイントも貯まるし、そしてクレジット決済にすればクレジットカードのポイントも貯まるというわけ。

ここ数年は、ポイントサイトが閉鎖してしまったり、還元率や取得可能ポイントが低くなっているサイトが多く、残念ながらmoppyも日々の取得可能ポイントが微減という状態。
だけど最近感じるのは、moppyは提携サイトのサービス利用で獲得できるポイントがキャンペーン等で突然アップしていることがあるので、それを活用できれば微減の分を取り戻せて、それどころかそれ以上のポイントもゲットできるということ。今回の化粧品は2.5%のポイントが後日付与されることになっている。購入後すぐにつくわけではないので暫く待たなければならないが、2.5%は大きい。

以前も述べたが、moppy(モッピー)は1ポイントがイコール1円というところが実にわかりやすいので管理がラク
私の場合、500ポイント貯まったらPexに移行させて、他のサイトから集約したものとまとめて銀行口座に振り込む。

そんなモッピーはこちら。↓↓↓


☆ ★ ☆ お小遣いサイト モッピー ☆ ★ ☆ 



累計700万人が利用しているポイントサイト!



★タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実★

貯めたポイントはAmazonギフトやiTunesギフト、

Webmoney、現金等に交換できちゃう♪



なんと、モッピーを通じて

\月間50万円以上/ 獲得している方も♪





▼ 簡単1分 無料会員登録はこちらから ▼

モッピー!お金がたまるポイントサイト





登録が完了したら、メールが届くよ!

メール内記載のURLにアクセスしてみよう♪



あなたにオススメの広告が表示されるよ!

表示されただけでなんと、10ポイントGET♪



他にもアプリダウンロードや無料会員登録をするだけで

どんどんポイントが貯まっちゃいます!!



さらにあなたのタイプに合わせてお小遣いを貯めよう♪



▼▼▼ 遊びながらで貯めたい方必見 ▼▼▼



\完全無料/毎日見るだけ♪遊ぶだけ♪

PCでもスマートフォンでも参加OK!

タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実!



▼▼▼ ショッピングで貯めたい方必見 ▼▼▼



\ショッピングページがリニューアルOPEN/



ネットショッピングするだけでポイント貯まる♪

最大50%OFF!人気のショップも充実!

今だけ限定キャンペーンも実施中★



▼ 簡単1分 無料会員登録はこちらから ▼

モッピー!お金がたまるポイントサイト





★★ 貯めたポイントを交換しよう ★★



モッピーは1P=1円であらゆる交換先に対応!



貯めたポイントは

現金や電子マネー、ギフト券に交換できちゃうよ♪



【現金】

全ての金融機関を取り扱っています!



電子マネー

nanacoポイント、楽天EdyWebMoneyWAONポイント



【ギフト券】

iTunesギフトコード、Amazonギフト券Vプリカなどなど




▼ さあ!今すぐお小遣い貯めちゃおう ▼

モッピー!お金がたまるポイントサイト

考えすぎるタイ人

オットが最近の仕事でお客様からのアンケートをいただいた。
そのお客様との仕事は何日間か連続していたのだけど、初日からオットの手応えはイマイチ。仕事を終えて帰ってきても、なんだか機嫌が悪かった。『今日はあんなことがあって、こんなことがあって、こんなふうだったんだよ』のような報告(?)をしてくれるのだけど、ほぼ愚痴。
でもお客様と衝突したとか、相手が怒ってしまったとか、そういう状況ではなさそうだった。
最終日の前日も『明日も仕事だ~。やだよー』のようなことを言っていたので『そんなこと言ったってその人とは一生付き合うわけではないんだし、明日でチェンマイを離れる人なんだからいいじゃない。これで終わるんだから。もしもまたチェンマイに来ることがあって、でもあなたと会いたくなければ他の人を指名するでしょ』と言っておいた。

そして最終日が終了し、アンケートを回収して帰ってきた。心なしか、神経をすり減らして消耗した様子・・・。
で、報告書などを書いてから、不思議そうな表情でこちらにやって来た。
で、『アンケートに very good って書いてある・・・』と。

アンケートには何ヵ所かお客様のコメントを書ける欄があって、その全てに very good と書いてあるというのだ。
結局、苦手意識はオットが勝手に持っていただけで、勝手に気を遣って勝手にあれこれ考えて過剰気味な仕事をしていたために、お客様は『なんだか随分丁寧な仕事をするタイ人だなぁ』と思ったのかもしれない。

それならそれで良いのだけど、ふと思い出したことがある。
昔、何かのCMだったか音楽だったかで、『僕がいつも外国人に I'm fine, thank you という返事をするのは、いつも元気だからではなくて、その返事しか知らないからなのさ』のようなものがあった。
今回のお客様が実は漠然とした不満を抱えながらもコメント欄にどう表現したらよいのかわからなくて、特筆すべきことはなし、ということでとりあえず very good と書いたのか?
でも、アンケート自体は日本語だから、コメント欄にも日本語で書いて構わないものだし。

まあ、今回の件は、オットが苦手なタイプのお客様だったというのではなくて、会ったことのないタイプの人でどう対応するのがベター・ベストなのか掴みきれないうちに仕事が終わってしまったということだろう。

PVアクセスランキング にほんブログ村