チェンマイよりみちの記録

タイ・チェンマイに寄り道する人生を選択した個人の記録です。私、ヨリミチ(仮名)が日本やタイからお届けします。

モノが減ってもすっきりしない理由

今年の初夏からフリマアプリを使って、ずっと使わずに保管していたいろいろな物を手放している。
売れた件数は30回を越えたところで、平均すれば週に1個は何かが部屋を出ていっているという感じ。

フリマアプリとは別に、10年以上前からオークションサイトにも会員登録をしていて、こちらでは小さな物を出品している。

私の体感(?)としては、オークションサイトでは送料を購入者が負担することが多いので(私はそういう設定にしているし、そのサイトでは出品者の多くがそのようにしている)大きな物だと送料が高くなるので売れにくく、普通郵便で安価に済ませられる小さなもののほうが購入されやすい。
フリマアプリのほうは送料は出品者の負担なので出品価格 = 購入(支払い)価格となり、嵩張る物やちょっとお高い物が購入されやすい。購入者は画面に出ている金額だけを気にすればよくて、『物+送料がその値段』ということが自分の価値観に合えば購入してくれる。

それでこの半年くらいはそこそこ体積のある物が売れているのだけど、なかなか部屋がすっきりしない。

その原因はわかっていて、もともとの収納の状態が『ほぼ100%収納』になっているところから物体が少しずつ出ていくだけで、収納の理想とされる『80%収納』とか『70%収納』に近付いている途上ということだから。それと、他の部屋の押し入れに入れておいた物が売れたというパターンもあるので。
そして、たとえばある棚に収納してある物がほぼ100%から80%になったとしても、残された物のベストな位置がまだわからないので20%の空間は空間のままで放置され、結局『物がぎゅうぎゅうの80%のスペース』と『20%の空間』が存在してしまって見た目もヘンだし空間ができた分、ぎゅうぎゅうの部分が目立つという、とても中途半端な状態になっている。
なぜそれを整理しないのかというと、もっと物体を手放したいという気持ちがあるから。

フリマアプリで物が売れても部屋がすっきりしないのはそういうわけなのだけど、オークションサイトで物が売れてもすっきりしないのは、売れている物体が小さすぎるから。
先日は複数のモノを購入してくれた人がいたので宅配便60センチのサイズの箱で発送したのだけど、品数としては10点くらい。だけどそれらはヘアピンとかチロリアンテープというようなものだったので引き出しや道具箱の中から出て行っただけで、部屋を俯瞰したときに何かが変化しているというレベルではない。

まあ、そんなものでも使ってくれる人のところに旅立たせないとただ捨てるだけになってしまうので、これからも地道に出品していこうと思っている。

PayPayフリマに新規登録したいかたは、こちらをどうぞ。

FCEIMR
(紹介コードですのでコピーして使って下さい。)

PVアクセスランキング にほんブログ村