チェンマイよりみちの記録

タイ・チェンマイに寄り道する人生を選択した個人の記録です。私、ヨリミチ(仮名)が日本やタイからお届けします。

2時間かけて修理完了

午後、オットが弾んだ声でLINE通話をしてきた。昨日故障が発覚した洗濯機が直ったということで。
それで『2時間かかりました』と言うので、修理屋さんに来てもらって2時間かかったのかと思ったら、オットが2時間格闘して自力で完結したとのこと。

昨日オンラインで相談した修理屋さんからは連絡が来ず、結局オットが『ここが怪しい』と思っていたタンクを外し、YouTube で見たとおりに掃除をしたということで、その掃除に2時間かかったというわけ。ゴミ箱には真っ黒な残骸が大量に入っていた。

掃除と言っても特に難しいことはなく、歯ブラシなどの小さなブラシを使えばよいものを、オットは綿棒やティッシュを使ったので無駄に時間がかかったのではないかと・・・。でもそれはヨリミチの想像なので、現実にはブラシでは届かないところもあったかもしれないし、そのへんについては言及するのはやめておいた。
オットの住んでいる場所の水道水は一応『飲めます』のように言われているのだけど、家で飲料水にしています、なんていう人に会ったことはない。ヨリミチの感覚だと泥のような混ざり物があるように感じるし、ときどき起こる断水の後には濁り水が出るので恐ろしくて飲もうとは思えない。断水がなくても黒っぽい水が出ることがあるので、できればシャワーだって浴びたくないのだけど、そうも言っていられないので仕方なく(覚悟を決めて?)シャワーを使うけれど、何十回に一回くらいは何かが混ざっている水を浴びていると思う。

なので洗濯機だって何十回に一回は濁った水が給水されてしまうし、運が悪いときはタオルやシャツに黒い模様ができてしまうくらい明らかにおかしな水が出る。

そういう水道事情なので洗濯機のパーツは水に混じっている泥や錆みたいな物が付着し、不具合や故障に繋がるのだと思う。

で、目星を付けたタンクをきれいにして元の位置に戻したら、きちんと水量を感知するようになったようで、止まってほしいところで水が止まるようになったということ。

↓試運転

最悪の場合は洗濯機を買い換えということも考えていたので、今回は費用もかからず無事に解決したのはとてもラッキーだった。

PVアクセスランキング にほんブログ村