チェンマイよりみちの記録

タイ・チェンマイに寄り道する人生を選択した個人の記録です。私、ヨリミチ(仮名)が日本やタイからお届けします。

郵便局で電子マネーが使えるようになっていた

f:id:c-m-yorimichi:20200831204036j:plain
先日気がついたのだけど、いつの間にか郵便局で電子マネーが使えるようになっていた。
どうやら7月7日から始まったようで、『ゆうちょPay』の導入がきっかけとなったことは間違いなさそう。
ただ、使える電子マネーの種類は限られていて(ある程度はカバーしているが)、案外メジャーなものが使えなかったりする。
しかも私がよく行く郵便局では『電子マネー使えます』の表示が小さくて、半月以上もそれに気がつかなかった。

郵便局としては『ゆうちょPay』を使ってほしいのだとは思うけれど、こちらにはこちらの都合もある。郵便局員に嫌がられても私はモバイルSuicaで支払うことにする。以前から『Suicaが使えたらいいのになぁ』と思っていたのが、ようやく叶った感じ。

先日はまだ郵便局の窓口の人も端末の扱いに慣れていないようで、スマホをかざしたり画面表示を確認したり、ちょっとおっかなびっくりという感じだった。
私は急いでいるわけではなかったのでゆっくり付き合い、無事に終了。トラブルなくSuicaで切手を購入できた。

私はモバイルSuicaに毎月必ず1000円以上のチャージをしてポイントを貯めている。
最初は『Suicaポイント』だったものがJRの都合か何かで今では『JREポイント』というものになった。Suicaポイントをそのままのレートで移行できたので特に困ることもなかったが、パスワードが増えて厄介になったかな、という印象。
そのJREポイントは、Suicaのチャージの仕方によって獲得ポイントが変わってくる。
月締めで算出されるボーナスポイントもあるので、2カ月に1回2000円チャージするよりも1カ月に1回1000円ずつチャージするほうが獲得ポイントの累計が多くなる。

今はコロナ禍ですっかり電車やバスに乗らなくなってしまったが、この何年かは毎月のチャージは続けている。タイにいる間も毎月のチャージは欠かさない。
コロナ禍以前は電車で出かける仕事もあったので、交通費として毎月数千円はかかっており、Suicaのチャージが溜まりすぎるということはなかった。
しかし今はなるべく電車に乗らない生活をしているのでなかなかSuicaを使う場面がなく、普段の買い物で如何に使うかが課題だった。

郵便局で使えるとなると、私はわりと郵便を出すほうなので、かなりありがたい。郵便局のおかげでJREポイントもそこそこ貯まるかも!

PVアクセスランキング にほんブログ村