チェンマイよりみちの記録

タイ・チェンマイに寄り道する人生を選択した個人の記録です。私、ヨリミチ(仮名)が日本やタイからお届けします。

しばらく遠ざかろうと思っていたのに

先月にネコ形パン型付きの食パンキットを買ったときに、このお店での買い物は一旦これで控えようと思った。
なぜなら実家の部屋が『チェンマイに持って行きたい荷物』で溢れてしまいそうだから。
なのにそのパン型付きキットを注文した翌日に更なる値下げがされており、かなりの好条件だったので追加購入した。
これに関しては後悔はしていなくて、むしろあの金額で買えたので非常に満足しているので『これで本当におしまい』みたいな感じで思っていたのに、品物が届くよりも前にお店からのメルマガで新年は高額ポイントが発行されるという情報が。
それは1月1日から5日までは1日100円分のポイントを得ることができて、フル参加すると500円というもの。これはかなり大きい。

でもヨリミチ自身はもう買いたい物は買ってしまったし、だけどお正月はクリックするだけで500ポイントは貰えるし、どうしようかなと思って考えたのが姪への贈り物。

今どきの中高生(いや、もしかしたら小学生も?)は昔は存在しなかった『友チョコ(ともチョコ)』というものが習慣化しているようで、そろそろそんな話題も気になる頃。
何をあげるかということにしても買うのか作るのかというところで道が分かれる。
そしてお菓子を交換する人数も問題で、人数が増えれば金額もそれに比例する。
それを思うとヨリミチがそのくらいの年齢だった頃は本命か義理か、くらいのことを気にすればよかったわけで、状況次第では本命も義理もなし。気分もラクだしお財布への負担も軽かった。
なのに今は『友チョコ』なんていう文化があるものだから、女子中高生は人数のことや金額のことでかなり悩むのではなかろうか。
今はお年玉をもらったばかりだからお金の心配はあまりないかもしれないけれど、友チョコ(= 義理チョコ)にお年玉をつぎ込むことになってはあまりにも気の毒。

姪は昨年のクリスマスに(ある程度はレトルトとか出来合いの物があるとは言え)結構な熱量で料理をしたとのことだから、もしかしたらバレンタインデーにも何かを作ろうと思っているかもしれない。

なのでちょっとリサーチして、製菓材料か手軽にできるキットを贈ろうかな、と思っている。

ちなみに Cotta は昨年11月某日からログインすると1日1回1ポイントが付与されるシステムになっていて、それはありがたく参加させてもらっている。
確かネコパン型をチェックしているときにそれに気が付いて、『この前はこんなのなかったのになぁ』と思っていたら数日後のメルマガで『ログインで1日1ポイントサービス』というお知らせがあったのだ。

それからはなるべく毎日ログインするようにして、ネコパン型を買ったときにもそのポイントを使った。
で、今は姪に何かを買おうというプランがあるので毎日ログイン。
お買い物で付与されるポイントは1年間有効だけれども、ログインで付与されるポイントは有効期間が3ヶ月なので姪のために使うのがちょうど良いかも。

PVアクセスランキング にほんブログ村