先月の記事のとおり、私は自分用にスニーカーを1足買った。
それを出先から帰ってきてから下駄箱に入れる前に、ちょっと湿気を逃がそうと脱いで端に置いておいたところ、母がこっそり(?)履いていて『これ、いいねぇ』と。
たしかに、とっても軽い。
履き口もニット仕様なので硬くなくて、履いているときもラクだし脱ぎ履きの際もストレスがない。
アッパー生地もニットで、冬は寒いかもしれないけれど少なくとも夏場は通気がよくて快適。
母の試着は玄関だけのことだったのだけど、それでさえも『同じの買ってくれない?』と言わしめるほど。
ただ、色は私のはグレーで母の好みではなかったようで、他の色がほしいと言われた。
そこでスマホの画面を見せて黒系とピンク系があるということを確認したら、その黒がいいとのこと。
すぐに買ってもよかったけれど、買ったところでやっぱり足に合わなかったなんて言われたらたまったものではないので、翌日に私の靴を1日履いてもらうことにした。
そして翌日の夕方。
特に問題はなかったというので楽天市場にて購入。ちょうどセール期間だったようで、100円オフになっていた。
メーカーの説明によると、足幅の狭い人は0.5センチ小さいサイズを選んだほうがよいとのことだけど、我々はいつものサイズで問題なし。
母が1人で靴屋に行ったとすれば手に取らないようなかわいいヘラジカのマークが付いているのだけど、そんな若向けのデザインの靴を履いている母を誰かがほめて(おだてて?)くれれば、長生きの素になるかもしれない。