チェンマイよりみちの記録

タイ・チェンマイに寄り道する人生を選択した個人の記録です。私、ヨリミチ(仮名)が日本やタイからお届けします。

チェンマイの家に持って行くために

今月は予定外の出費があったので月の後半は買い物を控えようと思っていたのだけど、楽天スーパーポイントの期間限定ポイント(5月31日まで)というのが中途半端に残っていたため、ポイントを使ってこんな買い物をした。

↓びろ~んと長いモノだけど
f:id:c-m-yorimichi:20210528180123j:plain

↓本来の使い方をするとこうなる
f:id:c-m-yorimichi:20210528180200j:plain
f:id:c-m-yorimichi:20210528180215j:plain


チェンマイの家の内装は基本的には殺風景。
色がないわけではないのだけど、センスのある静寂さ加減ではなく、建築当時はこれが流行りのスタイルだったのだろうな、という、日本に当てはめると昭和チックな感じ。
家の1階は居住スペースで、というか、生活は1階のスペースで完結してしまうので2階は物置きのような、納戸のような位置づけ。
それでも2階にまったく足を踏み入れないわけではないし、お姉さんが泊まりに来れば2階のベッドルームを使ってもらうことになる。オットが洗面所を占領しているときは私が2階の洗面所を使うこともあるので、気分が上がるようなアクセントがほしかった。

というわけで、2階の洗面所に取り付けるトイレットペーパーホルダーを用意した。
洗面所にはトイレットペーパーをストックしておけるものがなく、ペーパーホルダーはあるのだけど使用しているペーパーしかセットできない形なので、紙が少なくなってきたときはちょっと面倒だった。
しかも洗面所は3畳くらいのスペースの中にトイレ、洗面台、シャワーが存在、というより混在していて、トイレのタンクにペーパーのストックをしておくとシャワーの水がかかりそうな、それではラックなどを使ったらどうかというと、シャワーの位置がいちばんダメなところに設置されているのでラックなんか置いたらラックごと水浸しになりそうな具合なのでラックの案はボツ。なので洗面所内にトイレットペーパーのストックはしていない。

だけど、このようなホルダーなら壁にフックを付けて掛ければよいし、あの洗面所でもシャワーの死角になりそうな位置はなくはないのでそのへんにつければ大丈夫ではないかと・・・。
便利になるだけではなく、このカラーが洗面所を明るくしてくれるはず。

オットに却下されたらキッチンでラップやホイルの収納にしても良いし。


これを買ったショップでは過去にも何度か買い物をしていて、
こんなものとか

f:id:c-m-yorimichi:20210528180717j:plain


こんなものとか。

f:id:c-m-yorimichi:20210528180749j:plain


トートバッグは雨の時期には濡れることをそれほど気にしなくてもよいので便利。
肩に掛けて使えば中身が濡れる心配をしなくてよいし、バッグ本体はタオル等で拭けばよい。
ただ、マグネットでいいから上部を閉められるものがあったら尚よいのに、という感じ。


ポーチはタイに行くときに貴重品入れとして役立っている。
A5サイズのクリアファイルやジッパー袋にA4の書類(パスポートのコピー、航空券e-ticketのプリントなど)を二つ折りにして入れたもの、財布2種類(日本円とタイバーツ)、ペンケース、ティッシュ、手ぬぐい、パスポート、スマートフォン、充電ケーブルなどを入れて、飛行機の座席のポケットに入れておくとなかなか便利。
チェンマイの家に着いても大事な物はポーチに入れっぱなしにしておいて、外出するときにはポーチごと普段使いのバッグにイン。

f:id:c-m-yorimichi:20210528180847j:plain

仕切りポケットのようになっているところにはパスポートがちょうど収まるのだけど、ここはメインファスナーを開けなくても物を出し入れできるようにサイドにファスナーが付いている。ということは盗難に遭うことも想定しなくてはならないので、外側に近いところにはティッシュやメモ帳などを入れている。

PVアクセスランキング にほんブログ村