チェンマイよりみちの記録

タイ・チェンマイに寄り道する人生を選択した個人の記録です。私、ヨリミチ(仮名)が日本やタイからお届けします。

ヘンかもしれない日本語

f:id:c-m-yorimichi:20200224145004j:plain

今まであまり気にしないでいたので見過ごしていたけど、もしかしてこの『chamichi』って茶道(さどう)ってこと?
記憶は定かではないけれど、この店舗、チェンマイ市内でも見かけたような。因みに画像はチェンマイ郊外のショッピングモールで撮影したもの。

タイには日本語を学ぶ学生というのは一定数いて、今では中国語に圧されて人数は減っているようだけどそれでも日本食日本製品のブーム(?)もあってカタコトの日本語を話す若者はそれなりにいる。しかも10年くらい前までは熟年日本人のシーズンステイヤーやロングステイヤーが結構いたので、個人商店などのお店の人も日本語を理解できる人は多い。

で、話は戻って『chamichi』。
勝手な想像だけど、少し日本語を勉強した若者が茶道という漢字を見て、『お茶の道かぁ、カッコいいなぁ』なんてことで『さどう』という読み方を知らないで『ちゃみち』にしてしまったのでは・・・?
タイに於ける日本文化の勘違いはわりとあって、いわゆる『イタ車』もすっごくクール(格好良い)で、ああいう絵を車にペイントすれば日本人が喜ぶと思っているところがあるのか、大型観光バスがイタ車ペイントになっているのもちょっとやそっとではない。
アニメや芸能アイドル文化も日本のものがもてはやされているけれど、日本人全員がそれらを好きというわけではないのに、何か勘違いされているような印象を受ける。

結局、商売を始めるときに、日本の文化を取り入れてますよ~、のような雰囲気を出せればタイ人ウケする(ので儲かる)というのと、タイ語や英語オンリーの店だとシャイな日本人客を取り込めない、つまり日本人客をターゲットにするという意味で日本語や日本ぽいモノを前面に出しているのだろうけど・・・

頭硬めな私はヘンな日本語のお店は利用したくない。

PVアクセスランキング にほんブログ村